XVI. ノンフィクション

 1. 縮尺の違う図形(詳細図等)を添付する

  JWWではレイヤグル−プ毎に宿舎kuの設定が出来ます。
  レイヤグル−プを替えて作図して下さい。

  例えば,0レイヤグループをS=1/100,1レイヤグループをS=1/30と
  設定して作図し、両レイヤグル-プを表示さすと、1枚の図面に縮尺の違う図面を
  添付する事が出来ます。

  ※ DXF形式は縮尺という概念がありません。
    異縮尺の混在する図面は注意して下さい。


 2. 縦横異縮尺の横断図の作図

  新規に作図する場合は、
  JWWではレイヤグル−プ毎に縮尺の設定が出来ます。
  レイヤグル−プを替えて作図して下さい。

  例えば,0レイヤグループをS=1/100,1レイヤグループをS=1/200と
  設定して作図し、両レイヤグル-プを表示さすと、1枚の図面に異縮尺の横断図の
  図面になります。

  普通に作図した後で変更する場合は、
  「移動」コマンド→範囲選択→コントロ−ルバ−の「範囲確定」→
  コントロ−ルバ−の「倍率」欄で、X軸・Y軸の倍率を縮尺の比率に
  合わせて設定すれば、異縮尺の横断図の図面になります。

  ※ DXF形式は縮尺という概念がありません。
    異縮尺の混在する図面は注意して下さい。

  Excelで中心からの距離・高さを測定した表を作成→
  WORD等でテキストで保存→JWWの座標ファイル→ファイル読み込み
  で、作成できます。

 3. 電卓機能

  ※ 数値入力欄の右の▼を右クリックすると、電卓機能の付いた
  『数値入力』ダイアログボックスが現れます。(他のコントロ−ルバ−でも同じです)
  上は数値入力で下は電卓です。
  例えば、『123.4』と入力したい場合は、「100」クリック→「20」クリック→
  「3」クリック→「0.4」クリックし、「OK」クリックで数値入力欄に
  「123.4」と入力されます。

  ※ 上記の「OK」の代わりに、数値入力表のボタン(電卓ボタンを除く)を右クリックするか、
    数値入力のダイアログボックスの空白部分を右クリックでも、入力の確定が出来ます。

    また、数値入力欄に直接、数式の入力も出来ます。
    数値入力欄に「2*3+4」と入力して、Enterキ−を押すと数値入力欄に「10」と入力されます。

 4. 電卓・オフセット使用時のOK以外の確定方法
  「OK」の代わりに、、数値入力表のボタン(電卓ボタンを除く)を右クリックするか、
  数値入力のダイアログボックスの空白部分を右クリックでも、入力の確定が出来ます。


 5. 円周率を入力したい

  コントロ−ルバ−の数値入力欄に「P」と入力します。
  (大文字・小文字共、使用出来ます)
  文字入力欄での計算式でも使用出来ます。
  (全角・半角・大文字・小文字共、使用出来ます)
  ※ メニュ−バ−の設定→基本設定→KEYタブで、「P」のKEY割り当てを
  「0(ゼロ)」(無指定)にしないと使用出来ません。

  ※ JWWフォルダ内の「Keisan.jwm」を参照して下さい。


 6. ル−ト記号の入力

  例えば、√2 なら、 2^.5 と入力します。

   ※ ^は、べき乗の意味です。

  または、q・Qもル−ト記号になります。
   ※ メニュ−バ−の設定→基本設定→KEYタブで、「q」のKEY割り当てを
  「0(ゼロ)」(無指定)にしないと使用出来ません。
   ※ JWWフォルダ内の「Keisan.jwm」を参照して下さい。


 7. Get Type(属性取得)機能

  クロックメニュー左AM6時で属性取得です。
  線長等も取得出来る、左PM6時(【全】属性取得)もあります。
  他の方法としては、
  (1) ステ−タスバ−のレイヤ番号(縮尺右の〔*-*〕部分)を右クリックで
    作図領域左上に『属性取得』と表示されます。
  (2) TABキ−を1回押しで、属性取得が出来ます。
     TABキ−を2回押しで、レイヤ非表示化になります。
     TABキ−を3回押しの属性取得で、属性が取得出来、作図領域左上に
     線の長さ・線の角度が表示されます。
  (3) メニュ−バ−の設定→属性取得でも出来ます・


 8. JWWを終了した時に、左クリックで右クリックメニュ−が表示される。

  これは、OS(ウインドウズ95/98)で出ます。
  対処方法は、ディスクトップ画面の何もないところで
  ハッキリと右クリックすれば正常に戻る確率が高いです。

 9. 角度の入力方法

  任意の角度(〇度△分×秒)を指定する時は、角度指示窓に   
  「〇°△′×″」または「〇**△*×」または 「〇@@△@×」にする。

 10. 作図領域の数値「,」を入力

  文字コマンドを選択し、文字列に数字を入力して、
  Ctrlキ−を押しながら作図領域で文字を入力すると、
  桁取の「,」(カンマ)が入る。
  ただし、4桁以上で11桁までの時。
  既存文字は左クリックで選択して、Ctrlキ−を押しながらEnterキ−


  
11. 新バ−ジョンで作図したファイルを旧バ−ジョンで読み込み

  JWW xer2.24より「ひとつ前の旧バージョン形式による保存の指定」が
  環境設定ファイルで設定出来ます。

  ソフトは 下位互換ではなく上位互換でデータファイルは保証されているため、
  新しいバ−ジョンで作図したファイルは古いバ−ジョンでは読み込めません。  
  バ−ジョンを合わすしかないと思います。


 12. ディスプレイ上に残像やゴミのようなものが残る

  マイコンピュ−タ→コントロ−ルパネル→「画面」を選択→画面のプロパティーで
  「設定」タブ→「詳細」選択→「パフォ−マンス」タブでハードウエア アクセラレ−タの
  メモリを2目盛りぐらい下げてみて下さい。

 13. 「線の情報取得」は、

  TABキ−を3回押して線を左クリックすると、
  レイヤ・線色・線種が取得され、画面左上に、線長さ・線角度が表示される。

  ステ−タスバ−のレイヤ番号部分を右クリックorTABキ−を1回押すと、
  画面左上に「属性取得」と表示され、円を左クリックで、
  レイヤ・線色・線種を取得できます。
  上記は、メニュ−バ−の設定→属性取得or左AM6時(属性取得)でも同じです。

  左PM6時(【全】属性取得)にすると、
  レイヤ・線色・線種を取得でき、コマンドによっては、
  コントロ−ルバ−寸法欄に、線の長さ・角度が取得出来る。

  線上で右PM11時(線長取得)にすると、画面左上に、線の長さが表示されます。

 
14. 「円の情報取得」は、

  TABキ−を3回押して円を左クリックすると、
  線色・線種を取得し、画面右上に取得した半径等の情報が表示され、
  レイヤ・線色・線種も取得します。

  円上で右PM11時(線長取得)にすると、レイヤ・線色・線種を取得し、
  メニュ−バ−の設定 → 基本設定 → 一般(1)タブ の
  「線長取得で円を指示したとき、円半径取得を円周長取得にする」に
  チェックがないときは半径取得、チェックがある時は円周を取得し、
  画面左上に半径or周長が表示されます。
  コマンドによってはコントロ−ルバ−の寸法欄に、半径or周長が記載されます。

  円コマンドで、左PM6時(【全】属性取得)にすると、
  レイヤ・線色・線種を取得し、
  「線長取得で円を指示したとき、円半径取得を円周長取得にする」に
  チェックの有無に関わらず、コントロ−ルバ−の半径欄に半径が記載されます。

  ステ−タスバ−のレイヤ番号部分を右クリックorTABキ−を1回押すと、
  画面左上に「属性取得」と表示され、円を左クリックで、
  レイヤ・線色・線種を取得できます。
  上記は、メニュ−バ−の設定→属性取得or左AM6時(属性取得)でも同じです。

 
15. 文字デ−タ(種類・フォント)の確認及び属性取得

  文字コマンドを選択→文字入力欄右端の「フォント読取」にチェック→
  文字を左or右クリックすると、文字入力欄のフォント選択窓に
  クリックした文字のフォントを読み取ります。
  また、コントロ−ルバ−の文字種類が、クリックした文字の種類になります。

  文字コマンドで、左AM6時(属性取得)でも、
  文字入力欄のフォント選択窓に選択した文字のフォントを読み取ります。
  また、コントロ−ルバ−の文字種類が、選択した文字の種類になります。
  レイヤ・線色も取得します。
  文字コマンド以外で、左AM6時(属性取得)にすると、
  レイヤ・文字色・が取得出来、コマンドによって文字の角度・文字長さが
  表示されます。

  文字コマンドで、左PM6時(【全】属性取得)にすると、
  フォント・文字種類・レイヤ・線色に加えて、文字列に文字も表示します。
  文字コマンド以外で、左PM6時(【全】属性取得)にすると、
  レイヤ・文字色が取得出来、コマンドによって文字の角度・文字長さが
  表示されます。

  ステ−タスバ−のレイヤ番号部分を右クリックorTABキ−を1回押すと、
  画面左上に「属性取得」と表示され、文字を左クリックで、
  上記の左AM6時(属性取得)と同じように属性が取得出来ます。
  上記は、文字コマンドでメニュ−バ−の設定→属性取得でも同じです。

  文字コマンド以外でTABキ−を3回押して文字を左クリックすると、
  画面左上に文字列、文字の角度、文字の種類、レイヤ、線色の取得が出来、
  コマンドによって文字の角度・文字長さが表示されます。

  文字コマンドでTABキ−を2回押して文字を左クリックすると、
  文字のフォント・文字種類・レイヤ・線色の取得が出来ます。
  上記は、メニュ−バ−の設定→属性取得でも同じです。

 16. ダウンロ-ドしたJw_winをFDに入れたい

  ファイル分割ソフトで、分割してFDに入れられます。

  ベクターや窓の杜にフリーのファイル分割ソフトがあります。
  受取側に同じソフトを入れなくてもよいものがいいと思います。、

  建築資料館のトップページ(
http://www.ath-j.com/ )にリンクが貼られている、
  「N.Misumiさんからの贈り物 」を使うと、分割・圧縮・解凍・
  JWWファイル等の連続印刷・日本語テキストエディタ・環境設定ファイルに
  コメント文を添付等の機能があります。


 17. ファイル保存時のメモ帳の編集

  メモ帳の編集したい図面を開く→メニュ−バ−の「ファイル」→
  「名前を付けて保存」→「新規」のボタンをクリック→メモの編集→OKをクリック
  メモの編集だけでは、上書き保存されます。

 18. ファイルの拡張子の表示方法

  @ マイコンピュータ or エクスプローラを起動する。
  A 表示→フォルダオプション→表示をクリックして
    「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずす 。

 19. 保存してあるファイルを削除したい

 【 JWW内で削除 】

  @ 削除するファイル形式に合わせて「名前を付けて保存」 or 「JWC形式で保存」 or 
    「DXF形式で保存」コマンドを選択
  A ENTERキ−
  B 「名前を付けて保存」ダイアログボックスが表示されますので、
    削除したいファイルのあるフォルダを選択
  C 削除したいファイルを選択(左クリック)
  D 削除したいファイルを右クリック
  E ポップメニューが表示されますので そこの「削除」を選択

 【 マイコンピュータorエクスプローラから削除 】

  @ マイコンピュータorエクスプローラを起動する。
  A 表示→フォルダオプション→表示をクリックして「登録されている拡張子は表示しない」の
    チェックをはずし「すべてのファイルを表示する」にチェックを入れる。
  B 保存したフォルダを右のウインドウで選択する。 ( 例えば C:\jww ) 
  C 後は ファイル名を 右クリックして下さい。
   するとポップメニューが表示されますので そこの「削除」をクリックしてください。

 20. クロックメニューの表示がばらばらである

  クロックメニュ−は、選択したコマンドによって、内容は変化する場合があります。


 21. ラバーバンド( 始点から終点までの仮線 )が表示されない

  マイコンピュ−タ→コントロ−ルパネル→「画面」を選択→画面のプロパティーで
  「設定」タブ→「詳細」選択→「パフォ−マンス」タブでハードウエア アクセラレ−タの
  メモリを2目盛りぐらい下げてみて下さい。

 22. レイヤ番号上の赤いバ−が出ない

  マイコンピュ−タ→コントロ−ルパネル→「画面」を選択→画面のプロパティーで
  「設定」タブ→「詳細」選択→「パフォ−マンス」タブでハードウエア アクセラレ−タの
  メモリを2目盛りぐらい下げてみて下さい。


 23. 環境設定ファイルの自動読み込みが出来ない

  下記の方法で確かめてみて下さい。
  @ Jwwのアイコン右クリック→プロパティ→保存先のフォルダ(S) の
    テキストボックスにJwwのフォルダをフルパスで指定
  A 一度エキスプロ−ラから直接 Jw_win.exe を立ち上げて、環境を
    確かめてみる。
  B Sample.jwf を Jw_win.Jwf にすると、JWW起動時に自動で読込む。
   ( 但し、JWWフォルダ内に置く事 )

 24. 前回値の寸法値を使いたい

  寸法欄に@(アットマ−ク)を入れて下さい。 @は寸法値の前回値です。
  JWW起動中のみ有効です。

 25. 単精度と倍精度

  JWCは単精度、JWWは倍精度です。
  単精度での有効桁数は6桁まで、倍精度では15桁まで有効です。

  建築関係では、1/1000mm単位の誤差が影響します。 1/100mmまで寸法を
  記入しますので、1/1000mmの誤差が10個あれば、 1/100mmの誤差がでます。
  場合によっては、単精度の場合、1000mmであるところが、999.99 になったり
  1000.01 となったりしてしまう可能性もあります。

  倍精度にすれば精度は高くなるのですが、プログラムサイズが大きくなります。
  動作速度も単精度に比べて遅くなります。

 26. 左PMのコマンドによる対応

  クロックメニュ−は、選択したコマンドによって、内容は変化する場合があります。
  ( 特に左PMのクロックメニュ− )
  ※ クロックメニュ−の一覧表を参照して下さい。

 27. 登録図形(JWK)の一覧を印刷

  ● 建築資料館トップペ−ジ(http://www.ath-j.com/)より以下のリンク
    貼られていますので AJ_DXF をダウンロードしてください。
  ● Jacconvert
    現時点での読込可能ファイルは JWC・JWK・DXF・DWG、
    保存可能ファイルが JWC・DXF です。
    フォルダ内のJWKファイルをサムネイルで開きます。

    N.Misumi さんのHP( http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi )の
    「作品集」内よりダウンロード出来ます。


  ● PC定規
    JW_CADのデータファイル (*.JWC,*JWK) の読込/書込が可能です。
    フォルダ内のJWKファイルをサムネイルで開きます。

    下記−ジよりダウンロード出来ます。
    http://homepage1.nifty.com/oms/pcjyogi3.html


 28. 用紙を縦長に設定

  用紙を縦長に設定する事は出来ませんので、A1縦長で作図するのであれば、
  用紙設定はA0に設定し、印刷コマンドのプリンタ−の設定でA1の縦長に設定→
  コントロ−ルバ−の「範囲変更」で作図位置を指定→コントロ−ルバ−の「枠書込」で
  枠を表示させて作図する。


 29. 画像デ−タをJWC・DXFファイルに変換

  下記のフリ−ソフトがあります。
  (GTX32)
  画像データからベクトルデータ(DXFファイル・GTXファイル)に変換

  http://member.nifty.ne.jp/vjroom/winpro/winpro.htm

  ( Scan BMP Monkey )
  BMP画像をJW_CADデーターに変換

  http://www.ath-j.com/monkey/index.html


 30. エクセルでの集計表をJWWに貼付け

  下記のフリ−ソフトがあります。
  (X−J)JWC形式で保存してくれるexcelアドインです
  X-J ver.0.90 Excel->JW_CAD変換マクロ
  JWW座標ファイル形式で保存する機能も追加されています。

  http://www.atllc.co.jp/download.html

  (XL2MAT)
  Excel Excel97/2000で作成したワークシートの指定範囲を、
  「JW_CADの多角形」→「座標ファイル読込み」で読み込める
  テキストファイルに変換します

  http://www.joho-fukuoka.or.jp/kigyo/mm38/mm38/xl2mat.htm

  (e-Table)
  エクセルファイルの差込み/差換えを行います。 g-Heron と連携させることで、
  求積表の 差換えなどができます。

  http://homepage2.nifty.com/ushiwatari/libraries.html


 31. JWWで書いた図面をワードやエクセルに貼り付

  下記のフリ−ソフトがあります。
  ( JWB32 )
  JW-CADのdataを一太郎やWord、Excel、PPointに貼付

  http://member.nifty.ne.jp/KCF/

  (em)
  JWCファイルの選択範囲を拡張メタファイル(*.emf)・ビットマップファイル(*.bmp)・
  JPEGファイル(*.jpg)に変換して保存、またはクリップボードにコピーします

  http://www.atllc.co.jp/download.html

  (JWW to MF)JWWから直接貼り付け出来ます
  「Jw_win」で選択した範囲を、EMF,WMF,BMF形式でClipBoardにコピー、
  画像データ「BMP,JPG,PNG形式」でファイル保存するツールです。

  http://www.e-tripod.net/htm-dir/soft.htm


 32. スキャナーで読み取ったものをJWWで開く

  文字コマンド→コントロ−ルバ−の『文読』→で、画像ファイルを指定して読み込んで下さい.
  画像データは Bitmap,JPEG/JFIE です.

  JW_WINにJPG画像を表示するには、プラグインが別途必要です。
  以下で ifjpeg.spi というプラグインを入手して下さい。、

  http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html

  JWWでは画像は文字扱いになります。

 33. AUTO CADのDWG・DXFファイルをJWWで開く

  AJ_DXFというソフト(別途外国のソフトdconvert.exe)と組み合わせると
  JWW外部変形からDWGを直接開くことができます。

  AJ_DXFは下記建築資料館にあります。
  ( dconvert.exeの入手先はそのreadmeを読んでください. )

  http://www.ath-j.com/

 34. ファイル選択画面でのファイルの並び替え

  サムネイル表示だと出来ないので、「リスト表示」にチェックを入れて、
  エクスプローラーと同じように、ファイルのリスト表示上にある 名前・日付・メモを
  クリックすれば昇順・降順で並び替えができます。
  並び替え後、「リスト表示」のチェックを外し、サムネイル表示にしても
  並び替えた順番で表示されます。

 35. Word文書をJWWに貼付け

  文字データのみであれば、txt形式で保存してJWWの文字コマンド→
  文読で読み込み出来ます。

  @ コントロ−ルバ−で書き込み文字種を設定
  A コントロ−ルバ−の『文読』でエディタで書いたテキストファイルを選択
  B コントロ−ルバ−の「行間」で行間隔を設定
  C 文字読み込みの基準点を指示する

  TXT形式以外であれば、画像として取り込めます。
  取り込める画像はBMPやJPGです。
  JWWの文字コマンド→文読 ( ファイルの種類はbmp or jpg ) で読み込み出来ます。

 36. 縦書き文字がDXF保存すると横書き文字になってしまう

  JWC、JWWでのDXF保存では縦書き文字は今のところサポ−トされていません。
  下記のフリ−の変換ソフトを使用すると可能です。

  〇 AJ_DXF
   Auto CAD <=>JW_CAD間のデータ交換用ユーティティーです。
   Auto CAD2000のデータまでを扱うことができます。
   N.Misumi氏の HP 「作品集」よりダウンロード出来ます。 導入方法・操作方法の解説もあります。

   http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi/

  〇 JacConvert
   AJ_DXFの作者である中原勝明氏の作成したCADデータ交換支援ソフトウエアがWindows版の
   JacConvertとしては近々正式公開予定です。
   現時点での読込可能ファイルは JWC・JWK・DXF・DWG、保存可能ファイルが
   JWC・DXF です。
   変換に関する細部の操作も可能にしていますので、このソフトウエアを利用し、
   一歩踏み込んだデータ交換を行うことが可能です。
   将来的にシュアウェアになる可能性があります。
   N.Misumi氏の HP 「作品集」よりダウンロード出来ます。

   http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nmisumi/

  〇 JWX (JWC→DXFの片方向変換のみ)
   http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html

 37. DXF形式で図面ファイルが保存出来ない

  (『「Dxf Header.dat」がありません』とメッセージが表示される)

  考えられる基本的な原因

  @ JWWフォルダに「Dxf_hdr.dat」ファイルがない。
  A ディスクトップのショートカットアイコンを右クリック→プロパティで
   「作業フォルダ」の場所を確認( 初期設定でインスト−ルなら C:\jww )
   ( JWWフォルダ内の Jw_win.exe から直接起動させた場合は保存出来るか )
  B Jw_win.exe を 左ドラッグした場合、Win Me,Win2000,WinXP では、EXEファイル
    が移動するそうです。
    Jw_win.exe を右クリック→送る→ディスクトップ ( ショートカット作成 )を
    選択して、ショートカットを作成して下さい。

 38. JWWファイルをメ−ルに添付

  メニュ−バ−のファイル→送信でメ−ルにJWWファイルが添付されます。
  但し、先方もJWWがあり同等以上のバ−ジョンでないと開けません。
  先方がJWWをもってない時は、画像・PDF等にして送付して下さい。