「屋久杉の原生林を歩こう」ツワーを紹介します。本当は、「縄文杉に逢いたい」ツアーの方がいいかな?、12月〜2月はやってないとの事。天気はくもり。何とか1日降らないで欲しいと願いつつ、ホテルでエコツアーの迎えを待つ。
AM8:50、ツアーガイドが、ホテルへ迎えに来てくれた。四駆に乗り込み、屋久島観光センターで、もう1組の参加者(2名)を乗せ、標高600mの白谷雲水峡入口(白谷広場)まで登ることに・・・。そこから標高800mまで、歩いて登るとの事。途中、車を停めて車中より植物観察。クワズイモ(さといも科/その名前の通り、猛毒ありで食べられない)や、へご(しだ科)が私たちを出迎えてくれた。
話によれば、先週のこのツアーは、雪で道路が通行止めになり、中止だったとの事。こんな遠くまで来て、中止だったらショックだろうな・・・。白谷広場の駐車場には、かき集められたらしい雪が残っていた。
屋久島は、巨大な花崗岩の固まりでできている。今でも1000年に1m隆起しているらしい。その海岸部は、年間平均気温20℃という亜熱帯地方だけれど、山頂には雪が積もるという日本の四季を一度に集めたような独特の島だ。この標高差と黒潮から上昇する水蒸気が、「ひと月に35日降る」とまで言われた多量の雨を降らせ、自然豊かな島を作った。(ガイドブックよりの受け売り)
今日のコース「白谷雲水峡」は照葉樹林と屋久杉の自然休養林で、苔の森と花崗岩の渓流が美しい森林観察フィールド。では、エコツアー写真集をゆっくりお楽しみください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地中の水分が多いため 根が十分酸素を吸収しにくい 状態になることがある
根を出して空気を吸う
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ ホテルで作ってもらった弁当を食べる・・が、こういう時はおにぎりがいいですね ※ 作ってもらった温かいみそ汁と、食後のコーヒーが嬉しかった |
|
|
|
ここがわたしの生まれた町からのルートです |
|
|
|
|
|
|
こんなツアーに参加して、たくさん屋久杉の森のことを勉強し。自然に学び、自然に親しむことは、なんてすばらしいんだろう。白谷広場からの帰り道、車中からヤクサル3匹に遭う。運がよかったら遭えると思います、ヤクシカ&ヤクサルにも遭えて、顔はにこにこラッキー。
今度、屋久島へ来る機会があったら、今度は片道5時間黙々と歩き続けるという「縄文杉に逢いたい」ツアーに、ぜひ参加してください。